https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605313968/
1: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 09:32:48.29 ID:ITJqRkb50
「もっと意識改革を」…日本ハム主力たちが口にする“危機感”が再建の力となるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a70680298f245a85005715ad3c05a22ea096609
「ここ数年、ミスの仕方や打たれ方が同じミスを繰り返している。同じミスをし続けるというのは成長できないと思っているので、僕を含め各選手が意識を高く持ってもっと意識改革をしていかないとこのままずるずるいってしまう」
「お粗末なプレーがここ数年は目立つかな。優勝するときは接戦をものにしないと絶対にできない。接戦の中でそういうプレーが出てしまうと、Aクラスが、優勝が遠のいていくというのがパターン」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a70680298f245a85005715ad3c05a22ea096609
「ここ数年、ミスの仕方や打たれ方が同じミスを繰り返している。同じミスをし続けるというのは成長できないと思っているので、僕を含め各選手が意識を高く持ってもっと意識改革をしていかないとこのままずるずるいってしまう」
「お粗末なプレーがここ数年は目立つかな。優勝するときは接戦をものにしないと絶対にできない。接戦の中でそういうプレーが出てしまうと、Aクラスが、優勝が遠のいていくというのがパターン」
3: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 09:34:52.59 ID:L2jmGbbea
ほんこれ
2: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 09:34:03.73 ID:tRQejdIe0
マイナス成長はしとるやろ
4: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 09:35:20.99 ID:fRZsLe6n0
日本経済みたいなもんや
もうどうしようもないで
もうどうしようもないで
5: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 09:35:35.71 ID:WVQWvg+p0
内野だと中田しか安心して見れないからな
6: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 09:36:09.07 ID:fRZsLe6n0
>>5
言うほど最近安心できるか?
言うほど最近安心できるか?
8: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 09:36:32.07 ID:Lv0295fh0
併殺とれんのはきつそうやな相当
試合見てると
試合見てると
9: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 09:37:24.86 ID:DbBlDMwwp
巧妙な清宮批判
13: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 09:38:48.30 ID:hBaM7r930
そら鎌ヶ谷ファイヤーズがそのまま1軍で守ってるようなもんだからな
11: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 09:38:09.66 ID:Qr16h3i80
西川の守備範囲と大田の肩は一流だから
14: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 09:39:05.50 ID:WVQWvg+p0
今の日ハムには新庄剛志が必要やろ
16: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 09:39:48.48 ID:Qr16h3i80
>>14
20年前の新庄な
20年前の新庄な
17: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 09:40:05.99 ID:6Zs6YJB/H
ハムの守備

19: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 09:40:32.39 ID:DxNdJWSzr
>>17
激グロ
激グロ
18: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 09:40:08.64 ID:zRWfrfnj0
中島より下の選手に守備上手い奴一人としていないって逆にすごい
10年間守れる選手がいないってもはや記録やろ
10年間守れる選手がいないってもはや記録やろ
22: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 09:41:46.98 ID:tRQejdIe0
DERがマジヤバい
12球団トップの巨人が.720ちょい
ハムが.680
フェアグランドに飛んだ打球がアウトになる率が.040違う
控えめに言ってあかん
12球団トップの巨人が.720ちょい
ハムが.680
フェアグランドに飛んだ打球がアウトになる率が.040違う
控えめに言ってあかん
24: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 09:42:04.00 ID:JgvVTw6Q0
やっぱセンターラインは重要なんだなと思う田中賢介いなくなってからがちで崩壊したいろいろと