https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605100222/
1: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:10:22.38 ID:LMAO5X9zd
なに?
3: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:11:22.72 ID:yRn+78fH0
意外じゃないから
5: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:12:09.51 ID:JNNczD020
全くもって妥当な結果だと思われてるから
4: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:11:44.62 ID:LMAO5X9zd
派手にやばいだろこのチーム
6: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:12:32.34 ID:NkfWDpL6d
毎年優勝候補だからセーフ
10: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:14:20.20 ID:Vmb2ZUfQ0
吉田とか山本とかいるからなんか育成中な雰囲気ある
12: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:14:54.81 ID:DOv9AqLEd
>>10
なお吉田のリミットはあと3年
なお吉田のリミットはあと3年
34: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:20:54.26 ID:pdU80ea20
吉田FAまで3年しかないのかよ
その間に優勝狙おうにもドラフトは高卒中心だし、ジョーンズの契約残ってて育成には振り切れてないしで中途半端なんだよな
その間に優勝狙おうにもドラフトは高卒中心だし、ジョーンズの契約残ってて育成には振り切れてないしで中途半端なんだよな
40: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:22:14.70 ID:KYJkMcxrF
>>34
今の高卒ドラフト実ったところでその頃には吉田は勿論山岡山本もおらんやろうし何がしたいのかわからない
今の高卒ドラフト実ったところでその頃には吉田は勿論山岡山本もおらんやろうし何がしたいのかわからない
130: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:35:02.01 ID:hzaZ9SvU0
来年は上いくと思うけどな
補強ガチるって予告しとるのオリくらいやし
補強ガチるって予告しとるのオリくらいやし
37: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:21:35.76 ID:oDU+Ezglp
高卒ドラフトしたから補強しますって言ってるけど能見だけで終わりそう
41: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:22:16.42 ID:IYZ84ZlR0
>>37
梶谷とソトは?
梶谷とソトは?
51: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:23:49.23 ID:oDU+Ezglp
>>41
獲れるわけないやろ
獲れるわけないやろ
43: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:22:29.51 ID:LKrxB0vi0
なんで弱いのに高卒ドラフトしてしまったんやろな
大卒中心のほうが良かったんちゃうやろか
大卒中心のほうが良かったんちゃうやろか
48: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:23:28.98 ID:Hy2NDRk20
>>43
即戦力いたか今年?
即戦力いたか今年?
49: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:23:39.08 ID:TucKTY3i0
>>43
今まで即戦力狙いの社会人ばっかだったから逆にしたんだろ
やることが極端なんだよな、すぐ監督かえるし
今まで即戦力狙いの社会人ばっかだったから逆にしたんだろ
やることが極端なんだよな、すぐ監督かえるし
11: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:14:39.54 ID:WNMYeE7b0
嫌われるよりも無関心のほうが悲しいということを身をもって教えてくれる球団
15: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:17:46.52 ID:cFDr1BdP0
3回が逆に少なく感じるくらいやから
21: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:18:55.71 ID:lvyZ1pOz0
突き抜けた弱さがない
24: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:19:36.61 ID:LKrxB0vi0
野手で吉田の次に有能なんだれ?
25: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:19:50.54 ID:NkfWDpL6d
>>24
モヤ
モヤ
32: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:20:29.62 ID:JdUq6PSzd
>>24
まあ安達と福田やないか
まあ安達と福田やないか
396: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 23:04:04.66 ID:H3NoJC3l0
>>24
t岡田
t岡田
31: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:20:24.10 ID:eyXsc4Fed
このチームで最高勝率やった山岡ってかなり凄いのでは
39: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:21:56.63 ID:vHCD9IJX0
>>31
言うほど圧倒的な成績ちゃうから山本由伸が割りを食ったっていうイメージの方が先に来てしまう
言うほど圧倒的な成績ちゃうから山本由伸が割りを食ったっていうイメージの方が先に来てしまう
116: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:33:23.75 ID:Sa6mcGCN0
>>31
苦手なソフトバンクから逃げ回ってたからな
苦手なソフトバンクから逃げ回ってたからな
47: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:23:21.67 ID:iOdEA/0s0
ベルたそだけはガチ
36: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:21:25.35 ID:GU6nhUSId
むしろAクラスなんかになったら事件やろ
56: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:24:24.32 ID:49n1HP7Pd
オリックスは若手がいて希望があるけどヤクルトはそれすら無いぞ
62: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:25:06.32 ID:IYZ84ZlR0
>>56
村上おるやん
村上おるやん
59: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:24:58.10 ID:eXVX2r33p
ここ10年のヤクルト
Aクラス4回(リーグ優勝1回 交流戦優勝1回)
Bクラス6回(最下位5回)
謎の勢力「ヤクルトよりはマシ」
Aクラス4回(リーグ優勝1回 交流戦優勝1回)
Bクラス6回(最下位5回)
謎の勢力「ヤクルトよりはマシ」
290: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:51:48.44 ID:GPNjHYu90
>>59
今年のヤクルトはガチやったしまあ
今年のヤクルトはガチやったしまあ
64: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:25:23.85 ID:pxhX3yE+p
オリックスって定期的にAクラス入ったり優勝争いするからまだマシやろ
ロッテの方が弱いで
ロッテの方が弱いで
200: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:43:20.95 ID:wYE3uuh0a
>>64
定期的(直近20年で2回)
定期的(直近20年で2回)
66: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:25:55.11 ID:OVZ24uJi0
2014年とかいう奇跡
なんであれで優勝出来なかったんや…
なんであれで優勝出来なかったんや…
68: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:26:15.71 ID:LKrxB0vi0
でもまぁオリックスが強かったら違和感あるやろうから
これぐらい弱いのがええんちゃうかと
最近思うようになった
これぐらい弱いのがええんちゃうかと
最近思うようになった
71: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:26:24.20 ID:nuonIQiG0
言うてもソフトバンクロッテにボコされただけで西武楽天ハムには五分だったし
73: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:26:50.22 ID:IGgC2P+l0
そもそもオリックスは弱い球団というのが全日本人に認識されてるから自然とそうなるんちゃう
中のプレイヤーも相手するプレイヤーも
ある意味催眠みたいなもんやろ
中のプレイヤーも相手するプレイヤーも
ある意味催眠みたいなもんやろ
74: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:27:23.31 ID:IYZ84ZlR0
>>73
洗脳ちゃうんか
洗脳ちゃうんか
104: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:31:58.58 ID:C1vDCSOB0
やる気あるだけマシやろ
277: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:50:36.43 ID:1Kx9e2tF0
舞洲に投資したのは大きいで
京セラドームからもすぐやし
神戸まで帰る時間の分練習出来る
京セラドームからもすぐやし
神戸まで帰る時間の分練習出来る
84: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:29:35.61 ID:z17R6GB/0
ワイのパリーグイメージ
ソフトバンク←最強
西武←たまに優勝かB
ハム←基本Bクラスたまに最下位
楽天←基本Bクラスたまに最下位
ロッテ←基本Bクラスたまに最下位
オリ←基本最下位たまにBクラス
ソフトバンク←最強
西武←たまに優勝かB
ハム←基本Bクラスたまに最下位
楽天←基本Bクラスたまに最下位
ロッテ←基本Bクラスたまに最下位
オリ←基本最下位たまにBクラス
85: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:30:04.49 ID:2qIWCqke0
球界でトップの選手が2人いたぐらいじゃどうにもならないのが良く分かる
106: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:32:05.54 ID:9lpFQZGo0
暗黒中日ですら使いどころなくて2軍漬けの選手が檻行った途端4番になるのヤーバイでしょ
なお中日の助っ人陣
なお中日の助っ人陣
114: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:33:08.38 ID:vHOunxkfM
>>106
でも逆にオリで成績悪かった先発投手が中日でローテの一角なんよな
オリには感謝や
でも逆にオリで成績悪かった先発投手が中日でローテの一角なんよな
オリには感謝や
121: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:34:03.19 ID:eyXsc4Fed
>>114
まあトレードってそんなもんや
お互いそこそこwinwinやったろ
まあトレードってそんなもんや
お互いそこそこwinwinやったろ
131: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:35:04.90 ID:9lpFQZGo0
>>114
松葉が投手陣再建のファクターになるとはね
ビジターでもうちょい頑張ってくれれば完璧やけど
ナゴドであんだけ無双できるなら使い方気をつければかなりええわ
松葉が投手陣再建のファクターになるとはね
ビジターでもうちょい頑張ってくれれば完璧やけど
ナゴドであんだけ無双できるなら使い方気をつければかなりええわ
202: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:43:22.51 ID:F0iBEpoo0
ずっとBクラスだけど最下位はあまり無いんだよなあ
215: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:45:00.84 ID:C/cvn6UR0
今年のT岡田って復活したと見て良いんか?
復活したと見て良いとしたら今年の成績は物足りないけど
復活したと見て良いとしたら今年の成績は物足りないけど
251: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:48:07.28 ID:w7KYpuba0
>>215
プチ復活くらいだろ
プチ復活くらいだろ
233: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:46:36.80 ID:iiewEJwp0
Tってなんでこんな成績安定しないんや?
236: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:46:54.11 ID:lsD+uNyt0
>>233
メンタル弱いのと三振が多すぎる
メンタル弱いのと三振が多すぎる
306: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:53:29.22 ID:7i3VARUy0
でも来年はハムより上行けそうやないか?
321: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:54:59.02 ID:430gJUsUa
>>306
今年の開幕前もそんな評価やったんやで
今年の開幕前もそんな評価やったんやで
326: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:55:22.72 ID:hhnQPGes0
>>321
上沢の回復が信じられん速さだったわ
上沢の回復が信じられん速さだったわ
336: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:56:36.93 ID:4pAYwdzQa
>>321
実際、ハムよりは上だろうとみんな思ってたと思う
想像超えたけど
オリックスが
実際、ハムよりは上だろうとみんな思ってたと思う
想像超えたけど
オリックスが
337: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:56:39.80 ID:7i3VARUy0
>>321
流石に来年はガチ
流石に来年はガチ
238: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:47:03.55 ID:KnVvPV1jd
来年Aクラスに入りそうなのはどっち?って聞かれたらオリックスかなあって答えるけど
来年優勝しそうなのはどっちって聞かれたらハムって答える
それくらいオリックスの優勝っていうのはちょっと想像出来ない
来年優勝しそうなのはどっちって聞かれたらハムって答える
それくらいオリックスの優勝っていうのはちょっと想像出来ない
191: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 22:42:25.21 ID:sldnGRFP0
若手も結構おるし割とファンは楽しめそう