https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604809813/
1: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:30:13.80 ID:w6+DUCHB0
なんで監督にしたんや
3: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:30:36.65 ID:63jJS7zBa
>>1
三木、ヤクルトに帰ろう
三木、ヤクルトに帰ろう
4: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:30:47.95 ID:w6+DUCHB0
自らが推す形で二軍監督から内部昇格した三木監督の就任1年目に関しては、
自身のサポートが不足していたことを暗に匂わせつつ
「いろんなところで彼の良さを消しているというのは僕の反省点。
一軍の中で凄く重圧のかかる中での采配であったり、
いろんな指揮を執っていかなければいけない中で何か手助けできなかったかというところがある。
彼の特徴を発揮してもらうということを考えると、発揮しづらいところかなと思う」と述べた。
https:// news.yahoo.co.jp/articles/1263a7b59cfe5ecbea29c13bfdcd0c1fe017dfbc
自身のサポートが不足していたことを暗に匂わせつつ
「いろんなところで彼の良さを消しているというのは僕の反省点。
一軍の中で凄く重圧のかかる中での采配であったり、
いろんな指揮を執っていかなければいけない中で何か手助けできなかったかというところがある。
彼の特徴を発揮してもらうということを考えると、発揮しづらいところかなと思う」と述べた。
https:// news.yahoo.co.jp/articles/1263a7b59cfe5ecbea29c13bfdcd0c1fe017dfbc
11: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:32:45.99 ID:EUTDsHSV0
監督にしたの誰でしたっけ
12: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:33:01.03 ID:YdLbaawcp
やらせてみて分かったって話やろ
15: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:33:49.81 ID:yO/TTUa50
彼の良さってなんだ?
動いたら裏目
裏目が怖くて動かない
これをシーズン通して繰り返してただろ
動いたら裏目
裏目が怖くて動かない
これをシーズン通して繰り返してただろ
23: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:36:20.42 ID:R3nupMil0
>>15
モチベーターだとか育成だとかそういう采配面以外の部分やろきっと
一番大事な采配面が重圧でそうなってるから適任じゃなかったねって話で
モチベーターだとか育成だとかそういう采配面以外の部分やろきっと
一番大事な采配面が重圧でそうなってるから適任じゃなかったねって話で
36: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:37:42.32 ID:yO/TTUa50
>>23
そこに良さがある人材をなんで監督にしてしまったんだろうか…
作戦コーチが有能ならまた違ったのかもしれんけどなぁ
そこに良さがある人材をなんで監督にしてしまったんだろうか…
作戦コーチが有能ならまた違ったのかもしれんけどなぁ
132: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:47:08.04 ID:+QB2Q7dBr
>>15
作戦参謀としては有能でも大将ってタイプではないんやろな
よくある話や
作戦参謀としては有能でも大将ってタイプではないんやろな
よくある話や
17: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:34:36.25 ID:3c7WjpEg0
まぁコーチと監督は全く違うから仕方無いね
コーチだと有能だったのに監督やらせたら無能だった何でパターン過去に数え切れない程あるし
コーチだと有能だったのに監督やらせたら無能だった何でパターン過去に数え切れない程あるし
16: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:34:34.87 ID:Rs7Uv6nj0
石井がやればええやん
22: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:36:17.34 ID:PXpwkW8Ua
GM兼監督やれば?
30: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:36:48.57 ID:oBMLTqUtM
>>22
ワイも石井が全権監督したらええと思うわ
ワイも石井が全権監督したらええと思うわ
54: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:39:24.80 ID:RMR8Ugeu0
松井先発失敗と則本が期待通り働かなかったのが全てやろ
104: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:44:35.49 ID:W6YgfauSa
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7b69e6e439422f69d623b13e341229b3fbff3a8
2年目右腕のブセニッツは残留が濃厚。1年目で24本塁打のロメロはシーズン終了後に残留に向けて話し合うとみられる。
また、今オフはFA補強を行わない方針を固めていることが判明。育成に重点を置きながら、中長期的なビジョンで戦力を整備していく
2年目右腕のブセニッツは残留が濃厚。1年目で24本塁打のロメロはシーズン終了後に残留に向けて話し合うとみられる。
また、今オフはFA補強を行わない方針を固めていることが判明。育成に重点を置きながら、中長期的なビジョンで戦力を整備していく
ロメロ銭闘、FA参戦無し
今オフの楽天大丈夫か?
218: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:53:49.74 ID:SWvaCQDjM
>>104
石山穫るんやなかったんか?
石山穫るんやなかったんか?
225: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:54:06.19 ID:W6YgfauSa
>>218
お金ないから無理やで
お金ないから無理やで
156: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:49:14.87 ID:qFaxgmil0
ジョンソン何で残留なん?
166: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:49:50.93 ID:W6YgfauSa
>>156
3点台だから
3点台だから
187: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:51:34.84 ID:7ah9QtFWa
>>156
格安だし
ロメロも不透明となるとブラッシュも単に高すぎでリリースしただけの可能性あるな
格安だし
ロメロも不透明となるとブラッシュも単に高すぎでリリースしただけの可能性あるな
204: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:52:47.07 ID:R3nupMil0
>>156
広島で駄目なのわかりきってたのに前から狙ってたし欲しい言うて金銭トレードしたの切るわけがないわ
買い付ける時から既に来年云々言っとったし
広島で駄目なのわかりきってたのに前から狙ってたし欲しい言うて金銭トレードしたの切るわけがないわ
買い付ける時から既に来年云々言っとったし
244: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:55:33.19 ID:S9j5AcNE0
今日になってまたこんな記事が出てる
後任がよっぽどおらんのか
後任がよっぽどおらんのか
4位の楽天三木監督は続投基本線 総合的に判断
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011070001427.html
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011070001427.html
278: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:57:45.43 ID:qFaxgmil0
>>244
まぁ誰もやりたくないわな
まぁ誰もやりたくないわな
211: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:53:26.54 ID:7zAIcNtE0
守備走塁コーチなら有能やと思うんやけどな
ヤクルトに帰ってこいよ
ヤクルトに帰ってこいよ
206: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:53:04.93 ID:D9DLnfi90
ヘッドコーチが天職じゃない?
真中も高津もヘッドコーチとしての三木の仕事ぶりは絶賛してたぞ
真中も高津もヘッドコーチとしての三木の仕事ぶりは絶賛してたぞ
263: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:56:29.11 ID:D0cPCJ0B0
>>206
ヤクルトではハムでの指導者修業で学んだ走塁指導術と
梨田栗山の野球理論を監督の質問に応じて提供するのが仕事やったからな
何で楽天に呼ぶんや?って人材
ヤクルトではハムでの指導者修業で学んだ走塁指導術と
梨田栗山の野球理論を監督の質問に応じて提供するのが仕事やったからな
何で楽天に呼ぶんや?って人材
264: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:56:37.68 ID:OI2RlfDGd
原点回帰で生え抜きだけで戦うのもアリやな
監督:渡辺直人
右 小郷
二 小深田
遊 茂木
左 島内
三 鈴木
一 銀次
中 田中
捕 太田
指 渡辺
監督:渡辺直人
右 小郷
二 小深田
遊 茂木
左 島内
三 鈴木
一 銀次
中 田中
捕 太田
指 渡辺
280: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:57:48.13 ID:GVo2+zw30
>>264
鈴木入れるなら浅村入れろよ
鈴木入れるなら浅村入れろよ
229: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:54:19.26 ID:2QuFmRjb0
ちな鷲やけど今季なんか応援する気がなくてあんまり試合見なかったな
308: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:59:05.58 ID:C1sbzwey0
言うて石井はGMに必要とされる人たらしの才能はあると思うで
アホだからチーム作りにその能力を最大限活かしきれないだけで
アホだからチーム作りにその能力を最大限活かしきれないだけで
587: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 14:16:00.75 ID:hOyMK0jB0
というかもう石井が監督やれば良いのでは
GMの方に石井の息が掛かったお飾りを据えて配置転換や
GMの方に石井の息が掛かったお飾りを据えて配置転換や
621: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 14:18:09.09 ID:Mq2w3IxM0
まあ本気でやる気があるならまず石井が監督しろってとこやな
81: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:42:10.64 ID:I37jTv2k0
そもそも石井って現役時代からアホキャラやろ
なんでGMやってんのかわからん
なんでGMやってんのかわからん
92: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 13:43:34.10 ID:eHjIyF5V0
>>81
嫁がしっかりしてるから引退後上手く立ち回れただけやしな
嫁がしっかりしてるから引退後上手く立ち回れただけやしな
330: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 14:00:23.66 ID:1HdG1+PMp
石井ってのほほんとした天然ボケってイメージなんやけど