https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600024638/
1: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:17:18.28 ID:LSIOmO6cp
巨人 10暴投 0捕逸
ヤク 15暴投 3捕逸
横浜 18暴投 6捕逸
中日 23暴投 6捕逸
広島 27暴投 5捕逸
阪神 33暴投 2捕逸
福岡 12暴投 2捕逸
オリ 16暴投 2捕逸
千葉 18暴投 2捕逸
楽天 17暴投 5捕逸
西武 17暴投 6捕逸
ハム 20暴投 7捕逸
ヤク 15暴投 3捕逸
横浜 18暴投 6捕逸
中日 23暴投 6捕逸
広島 27暴投 5捕逸
阪神 33暴投 2捕逸
福岡 12暴投 2捕逸
オリ 16暴投 2捕逸
千葉 18暴投 2捕逸
楽天 17暴投 5捕逸
西武 17暴投 6捕逸
ハム 20暴投 7捕逸
12: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:21:59.00 ID:X9yhOqLva
捕逸と暴投の違いってなんや
16: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:22:45.14 ID:PIWKblXV0
>>12
キャッチャーが捕れそうか捕れなさそうかの違いや
キャッチャーが捕れそうか捕れなさそうかの違いや
2: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:18:22.25 ID:We4ReOet0
阪神異次元やな
68: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:32:28.37 ID:sjii8dZq0
藤浪暴投
→梅野の異次元キャッチング
→坂本驚愕
→梅野、藤浪に何か言いたげにするもやめる
これは阪神の苦労人梅野
→梅野の異次元キャッチング
→坂本驚愕
→梅野、藤浪に何か言いたげにするもやめる
これは阪神の苦労人梅野
13: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:22:19.11 ID:q8SJMrDl0
暴投と捕逸って基準どこで分けてるんやろ
19: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:23:16.76 ID:1JQNCh6ja
>>13
記録員がどっちに好感持ってるかや
記録員がどっちに好感持ってるかや
15: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:22:32.31 ID:Cbtgc/360
サイン間違って逸らしたらどっちになるんや?
21: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:23:51.91 ID:GbOYDWL10
>>15
投げた位置にもよるけど普通にパスボールやろな
投げた位置にもよるけど普通にパスボールやろな
11: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:21:41.44 ID:4nBed/Vga
ふぅ…さすがオリックスだぜ
22: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:23:58.10 ID:Shkm95+70
それだけ若月が優秀やってことや
50: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:28:18.72 ID:Y1gEmywJa
>>22
若月の壁性能の良さはよく言われてたけど伏見も意外と悪くないんやな
若月の壁性能の良さはよく言われてたけど伏見も意外と悪くないんやな
44: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:27:20.81 ID:4nBed/Vga
何年か前オリックスがシーズン捕逸0やってたな
54: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:29:33.23 ID:SDhPh5cBr
>>44
完全最下位の年だっけ
完全最下位の年だっけ
65: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:31:29.06 ID:ZO2Lr8XWa
>>54
完全最下位じゃない年いつなんですかね?
完全最下位じゃない年いつなんですかね?
25: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:24:35.74 ID:3Pk6VAT00
あれ鷹って四死球数やばかったはずだけど意外と暴投少ないんだな
あと壁性能も高いのか
あと壁性能も高いのか
56: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:29:46.42 ID:jJS+7rDE0
>>25
今メインでキャッチャーやってる甲斐と高谷がどっちも捕手能力で選ばれてるからな
打撃よりも守備優先なんやろ
今メインでキャッチャーやってる甲斐と高谷がどっちも捕手能力で選ばれてるからな
打撃よりも守備優先なんやろ
28: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:25:03.80 ID:pMTuTxTr0
これで叩かれる甲斐
62: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:31:07.45 ID:JwYgUwzJa
ハム地味にヤバい
111: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:38:31.68 ID:tkKnJZty0
ハムの捕手って打撃も守備もヤバイんやな
109: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:38:06.48 ID:JxWS1FaQ0
冷静に考えて巨人戦力外が正捕手やってる日ハムは異常だ
74: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:32:55.97 ID:d3zr3zUca
大城(巨) .313 8本 27打点 OPS.900
梅野(神) .290 4本 23打点 OPS.784
會澤(広) .278 6本 21打点 OPS.777
森森(西) .253 6本 23打点 OPS.708
西田(ヤ) .230 3本 09打点 OPS.671
甲斐(ソ) .206 6本 22打点 OPS.655
田村(ロ) .210 3本 21打点 OPS.639
若月(檻) .225 3本 14打点 OPS.623
木下(中) .257 1本 04打点 OPS.616
戸柱(横) .222 3本 18打点 OPS.562
足立(楽) .161 1本 02打点 OPS.510
宇佐(公) .171 2本 10打点 OPS.440
ハムは色々とごみやな
梅野(神) .290 4本 23打点 OPS.784
會澤(広) .278 6本 21打点 OPS.777
森森(西) .253 6本 23打点 OPS.708
西田(ヤ) .230 3本 09打点 OPS.671
甲斐(ソ) .206 6本 22打点 OPS.655
田村(ロ) .210 3本 21打点 OPS.639
若月(檻) .225 3本 14打点 OPS.623
木下(中) .257 1本 04打点 OPS.616
戸柱(横) .222 3本 18打点 OPS.562
足立(楽) .161 1本 02打点 OPS.510
宇佐(公) .171 2本 10打点 OPS.440
ハムは色々とごみやな
96: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:36:38.94 ID:7rY2zUlX0
>>74
ハムは捕手もせやけど内野守備、なんなら外野守備も終わってる
中田と大田しか信じられる守備おらん
ハムは捕手もせやけど内野守備、なんなら外野守備も終わってる
中田と大田しか信じられる守備おらん
113: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:38:36.89 ID:n4rGbKyxa
>>74
大城と森友入れ替わっとるやんけwww
大城と森友入れ替わっとるやんけwww
123: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:40:11.76 ID:9UNQMUXA0
>>74
大城より宇佐見が巨人正捕手になると思ってた時期もありました…
大城より宇佐見が巨人正捕手になると思ってた時期もありました…
106: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:37:53.25 ID:4nBed/Vga
ハムはガッフェのゆとり路線が限界よ
原みたいに厳しくやるところは厳しくせんと
泥沼に溶けたアイスクリームのようだ
原みたいに厳しくやるところは厳しくせんと
泥沼に溶けたアイスクリームのようだ
134: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:41:42.87 ID:7rY2zUlX0
>>106
守備ガバなのは間違いなくそこやろなぁ
中田はみっちり守備練習やってたからこその今の守備やのに他があまりにも酷いの見ると
大田は巨人産やから育成には当てはまらんし
守備ガバなのは間違いなくそこやろなぁ
中田はみっちり守備練習やってたからこその今の守備やのに他があまりにも酷いの見ると
大田は巨人産やから育成には当てはまらんし
76: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:33:02.71 ID:GbOYDWL10
チーム失策数もすごい差がある


81: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:33:53.10 ID:61gl6d83p
今年の巨人のミスの少なさは凄いと思う
61: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 04:31:05.45 ID:YI5+H6hTM
バッテリーエラーの少なさがそのまま順位になってるなだいたい