https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608231100/
1: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:51:40.33 ID:sf0GEdBJd
バッティングや捕球音のような野球本来の音やベンチからの伝達が響いて良かったわ
鳴り物応援があるとそういう音がかき消されちゃうしな
鳴り物応援があるとそういう音がかき消されちゃうしな
3: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:52:26.40 ID:sf0GEdBJd
こういう言い方するとあれだけど鳴り物応援支持してるやつって騒ぎたいだけなんじゃないの?
スポーツバーみたいなところでやったらどうや
スポーツバーみたいなところでやったらどうや
30: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:56:57.40 ID:M5QTNqWD0
>>3
お前は打球音聞きたいだけなんだろ?
だったら練習だけ見て試合始まったら帰ればいいだろ
お前は打球音聞きたいだけなんだろ?
だったら練習だけ見て試合始まったら帰ればいいだろ
35: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:58:05.99 ID:FqOiNg3qa
>>30
応援歌歌いたいならカラオケでええんちゃう?
応援歌歌いたいならカラオケでええんちゃう?
43: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:59:03.48 ID:M5QTNqWD0
>>35
ワイは声出して「応援」したいんや
ワイは声出して「応援」したいんや
5: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:53:21.99 ID:X+7X0oIrp
鳴り物要らん
6: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:53:45.22 ID:sf0GEdBJd
>>5
だよな
あんなのなくても野球は楽しめるしな
メジャーリーグが良い例
だよな
あんなのなくても野球は楽しめるしな
メジャーリーグが良い例
16: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:55:17.57 ID:AAhZQD/md
>>6
じゃあメジャー見てたら?
じゃあメジャー見てたら?
10: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:54:26.25 ID:eptglhwfa
鳴り物やらん内野でボロ負けするとクソつまらんぞ
12: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:54:49.05 ID:M5QTNqWD0
いまいち盛り上がらんし屋外やと音も響かんからつまらん
13: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:54:49.81 ID:OUBsFHoP0
応援歌とかもいらん
15: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:54:59.34 ID:ack+9Itv0
俺はあったほうがいいなあ。
理由は楽しいから。
理由は楽しいから。
18: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:55:23.94 ID:ysXRQepPa
拍手は欲しい
28: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:56:44.98 ID:FqOiNg3qa
鳴り物嫌いだからほんと嬉しかった
32: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:57:11.41 ID:wkSU7g6e0
鳴り物いるやろ
ナゴドの現地冷え冷えやったぞ
ナゴドの現地冷え冷えやったぞ
62: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:01:37.36 ID:X2yxKWlR0
いい音聞きたいから金属バットにして欲しいわ
木製じゃせっかくのプロのスイングスピードも無駄になる
木製じゃせっかくのプロのスイングスピードも無駄になる
93: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:04:34.22 ID:XFKxh58u0
>>62
投手死にそう
投手死にそう
34: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:57:47.69 ID:ack+9Itv0
打球音聞きたいなら2軍戦いけよ
38: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:58:26.81 ID:6kQvK4ab0
チャンテは欲しいわ
48: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:59:43.80 ID:wDnm7gGqr
無くならんで
今年でも無理矢理リモートで応援歌流したりしてまでやってたやん
無くなってもいいって風潮だったら今年に全て消えて無くなってたわ
今年でも無理矢理リモートで応援歌流したりしてまでやってたやん
無くなってもいいって風潮だったら今年に全て消えて無くなってたわ
50: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:59:46.72 ID:qA+CjCpV0
ファームなら応援ないから見やすいけどな
58: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:01:26.40 ID:z/hu1M6K0
今年初めてファーム行ったけどシーンとしすぎてて隣の友達と喋るのも躊躇ったわ
63: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:01:38.05 ID:37V7+rCO0
鳴り物応援の全面禁止は過去に複数球団が公式戦で単発企画として実施していますが、どの球団でもその後のルール化には至っていません。また、2011年6月30日に『Sound of Ball Game』と題し鳴り物応援禁止試合を実施した楽天は、当該試合の観客動員数が9649人と同年シーズン平均の1万6225人より6500人以上も減少。集客面に大きな影響が出たことから、翌年以降は実施されず1度の試みで終わっています。
みんな鳴り物応援を求めてるんやね
65: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:01:49.45 ID:I+aroHhR0
盛り上がらない展開の時は退屈やから鳴り物欲しい
82: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:03:24.38 ID:jIfvPwZb0
金落とすのは現地に行って応援する人たちやん
これでFA
これでFA
248: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:23:00.09 ID:Aw1RbAATd
選手の声が聞こえるのもええわ
観客より選手の声のほうが聞きたい
観客より選手の声のほうが聞きたい
110: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:07:35.58 ID:xkqZKQiy0
そんなこと言ったって習志野の応援動画は喜んでみるんやろ?
98: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:06:06.39 ID:ot9+JixQ0
ロッテ応援歌、チャンテなくなったら魅力無くなるやん
荻野貴司やらせろや
荻野貴司やらせろや
133: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:10:20.01 ID:fS0eXer4p
鳴り物無くしたらクソみてえな野次が丸聞こえで選手もファンも嫌な思いするやん
102: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:06:45.17 ID:M5QTNqWD0
前にオリが球音を楽しむ日って鳴り物なしでやっとったな
なお観客は半減して球音よりヤジの方が響いてたとか
なお観客は半減して球音よりヤジの方が響いてたとか
103: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:06:46.16 ID:opE1WRtz0
良くないわ
鳴り物なしがええなら二軍戦で事足りるしメジャーでもええし
なんj民は逆張りやわホンマ
鳴り物なしがええなら二軍戦で事足りるしメジャーでもええし
なんj民は逆張りやわホンマ
105: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:07:01.75 ID:gBF2heCA0
バラバラの手拍子だけ嫌い
誰か音頭取ってくれ
誰か音頭取ってくれ
120: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:09:05.98 ID:PqRJmZbRd
肝心なのは選手がどう思ってるかよ
表立って「応援うるさい」とはファンのこと考えるとなかなか言える選手もおらんやろけどw
表立って「応援うるさい」とはファンのこと考えるとなかなか言える選手もおらんやろけどw
143: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:11:38.12 ID:M5QTNqWD0
>>120
インスタで応援歌歌ってる選手よく見るし嫌いではないんちゃう?
というか高校野球でも大学野球でも鳴り物応援されてたのをいきなりやめられたらそれも困るやろ
インスタで応援歌歌ってる選手よく見るし嫌いではないんちゃう?
というか高校野球でも大学野球でも鳴り物応援されてたのをいきなりやめられたらそれも困るやろ
152: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:12:43.98 ID:9Bc6RbAj0
鳴り物とか神経質な選手はガチで鬱陶しくないのかな
166: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:14:01.48 ID:M5QTNqWD0
>>152
高校でも大学でも社会人でも鳴り物あるのに今更やろ
高校でも大学でも社会人でも鳴り物あるのに今更やろ
168: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:14:13.04 ID:PHRIluNRM
>>152
抑揚なく鳴り続けてるから言う程耳に入らないと思う、ヤジと違って
抑揚なく鳴り続けてるから言う程耳に入らないと思う、ヤジと違って
171: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:14:45.34 ID:wkSU7g6e0
>>152
外人は結構影響受けてそう
外人は結構影響受けてそう
181: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:16:00.52 ID:I+aroHhR0
>>152
イチローはガチで嫌ってた
イチローはガチで嫌ってた
234: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:21:53.53 ID:3RbP0N/+a
チャンテがかっこよかったら文句ないわ
333: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:30:51.15 ID:JIuWpjoF0
牽制ブーイングはマジでやめてほしい
自分の応援してるチームだって牽制するのに
自分の応援してるチームだって牽制するのに
285: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:26:30.18 ID:SvI6CsISM
鳴り物なしで大差の負け試合観るとかめちゃくちゃ可哀想
319: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:29:29.28 ID:yiHn5SrT0
鳴り物や応援で盛り上がってるのは外野だけやん
一番金を落としてるバックネット裏とか静かなもんやで
一番金を落としてるバックネット裏とか静かなもんやで
327: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:29:59.88 ID:FqOiNg3qa
>>319
せやね
快適や
せやね
快適や
350: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:32:28.53 ID:0fPiB93Wd
レアードのしばき倒した打球音とかT-岡田の
パシコーーン!!!ってホームランはエグかった
パシコーーン!!!ってホームランはエグかった
286: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:26:31.19 ID:vLKpmJg50
鳴り物あっても良いけどうるさ過ぎるのも嫌やわ
270: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 04:25:33.59 ID:ZCzhia890
鳴り物がないっていう新鮮さが良かったのは事実だけどあれをずっと続けてたら盛り上がりにかけるしやっぱ現地行ったら無いと寂しくなる