https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607801250/
1: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:27:30.36 ID:aqChbsvS0
清原和博氏が持論「プロ野球選手はほぼ西日本出身」 大物は東北も…山形は例外
https://news.yahoo.co.jp/articles/35519840c16cb4a33a6e24e0fb2ee86b1df322ad
https://news.yahoo.co.jp/articles/35519840c16cb4a33a6e24e0fb2ee86b1df322ad
2: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:28:11.60 ID:aqChbsvS0
大阪府出身の清原氏は
「ボクが思うに、東京都(出身者)からプロ野球選手はほとんどいないんです。ほぼ西なんです」と断言。
「東京で有名なのは、松坂大輔(西武)、鈴木誠也(広島)、岩隈君(元巨人)もそうかな…。
野球人口の割に、プロ野球選手はほとんど出てきてないんです。圧倒的に西です」と説明した。
「ボクが思うに、東京都(出身者)からプロ野球選手はほとんどいないんです。ほぼ西なんです」と断言。
「東京で有名なのは、松坂大輔(西武)、鈴木誠也(広島)、岩隈君(元巨人)もそうかな…。
野球人口の割に、プロ野球選手はほとんど出てきてないんです。圧倒的に西です」と説明した。
4: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:28:57.42 ID:IbzK5wYEp
関西っていうか大阪だろ
強い高校が集まっとる
強い高校が集まっとる
6: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:29:20.53 ID:zS/cDzo80
スポーツ大体関西の方が強いイメージある
知らんけど
知らんけど
8: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:30:16.95 ID:ucka3L/H0
一時期MLBの日本人投手が全員大阪出身ってことがあったな
ダル、田中、上原、黒田、マエケンもか?
ダル、田中、上原、黒田、マエケンもか?
59: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:41:19.71 ID:PPbyWc+30
>>8
マー君は兵庫や
マー君は兵庫や
9: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:30:41.63 ID:3Ff5znA70
圧倒的って程じゃないだろう
23: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:34:38.50 ID:6/u/NVjWa
>>9
調べてみ
マジで圧倒的やぞ
調べてみ
マジで圧倒的やぞ
12: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:31:51.10 ID:utc70aEd0
馬も関西が圧倒する模様
16: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:32:28.11 ID:VJKlveTo0
関西人は選手の割に監督は少ないよな
現役監督だって矢野と三浦だけやろ
現役監督だって矢野と三浦だけやろ
17: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:32:44.36 ID:EPRjawEg0
東京は土地が高すぎてグラウンドがないからやろ
キャッチボールすらまともにできん
キャッチボールすらまともにできん
27: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:35:34.57 ID:AQGcbbS1a
サッカーはどうなんやろ東西で差があるんかな?
62: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:41:57.47 ID:Jz6d0xCk0
>>27
サッカーはチーム数多い東京神奈川が1,2で多かったはず
自分らで生え抜き育てるからどうしてもチーム数多いところとかが数で上回る
サッカーはチーム数多い東京神奈川が1,2で多かったはず
自分らで生え抜き育てるからどうしてもチーム数多いところとかが数で上回る
101: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:46:28.09 ID:Zh2Lfrd40
>>62
サッカーほど外様ありきなスポーツないだろ
すーぐ移籍や
サッカーほど外様ありきなスポーツないだろ
すーぐ移籍や
117: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:48:15.85 ID:mawpi3C80
>>101
Jリーグもそやけど高校サッカーも野球以上に外様部隊やな
静岡はサッカー王国!って言うて優勝した静岡の高校のメンバーが全員外様でワロタ
Jリーグもそやけど高校サッカーも野球以上に外様部隊やな
静岡はサッカー王国!って言うて優勝した静岡の高校のメンバーが全員外様でワロタ
132: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:49:57.13 ID:9whUdP4nd
>>62
サッカーは東京とその周りの3県と大阪が 抜群に多かった気がするわ
FC東京とヴェルディのせいか世田谷とか杉並や多摩地区がメチャクチャいてるイメージある
サッカーは東京とその周りの3県と大阪が 抜群に多かった気がするわ
FC東京とヴェルディのせいか世田谷とか杉並や多摩地区がメチャクチャいてるイメージある
28: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:36:12.39 ID:vst1aDGBr
甲子園の大阪率は異常やな
20: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:33:46.24 ID:CAggYNeq0
王は東京、長嶋は千葉だけど名球会は西日本が明らかに多いな
155: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:52:08.36 ID:wfJ6H9n90
プロ野球県別オールスター組んだら大阪と千葉が強そう
31: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:36:53.13 ID:EPRjawEg0
都下、神奈川埼玉千葉なら結構おるんやけどな
都心生まれのプロ野球選手は最近だと松坂くらいか?
都心生まれのプロ野球選手は最近だと松坂くらいか?
48: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:40:22.66 ID:UwJDx/Ytp
>>31
清宮オコエ
清宮オコエ
74: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:43:03.42 ID:EPRjawEg0
>>48
オコエの出身地の東村山はど田舎や
オコエの出身地の東村山はど田舎や
451: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 05:26:21.04 ID:qgv3/nF+0
>>31
これも都内は野球やれる場所がない説の補強になってんな
これも都内は野球やれる場所がない説の補強になってんな
34: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:37:13.78 ID:zRbUyi9Ud
これガチで謎なんだよな
別に東が劣ってるとか言いたい訳じゃなくアマスポーツは西が強いのか
野球に限らずマジで西のが全体的に強い
別に東が劣ってるとか言いたい訳じゃなくアマスポーツは西が強いのか
野球に限らずマジで西のが全体的に強い
51: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:40:37.31 ID:/ofnh9lF0
>>34
東京以外の東や北は寒くて土地があっても外で遊ぶキッズが少ない
したとしても野球はしない(止まってる時間多くて寒いから
東京以外の東や北は寒くて土地があっても外で遊ぶキッズが少ない
したとしても野球はしない(止まってる時間多くて寒いから
67: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:42:12.53 ID:zRbUyi9Ud
>>51
あー何となく納得したわ
くっそ寒い中でやるキャッチボールとか痛いし辛いし外野とかノックでもやってらんねぇしな
気候がそもそもスポーツに向いてないのか
あー何となく納得したわ
くっそ寒い中でやるキャッチボールとか痛いし辛いし外野とかノックでもやってらんねぇしな
気候がそもそもスポーツに向いてないのか
49: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:40:31.03 ID:tApb7nrNd
誘惑っていうか他に興味持ちやすい環境やからか?
東京やと何にでもすぐに手出せるし
東京やと何にでもすぐに手出せるし
47: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:40:20.93 ID:OvhsOBGBa
性格的な面もあるんやない
西というか関西は負けず嫌いが多いイメージ
西というか関西は負けず嫌いが多いイメージ
52: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:40:40.18 ID:zXHtc1U0a
191: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:55:48.03 ID:zXHtc1U0a
>>52より
1位 大阪 91人 2位 神奈川 65人
3位 福岡 57人 4位 東京 54人
5位 兵庫 53人 6位 千葉 41人
7位 愛知 38人 8位 埼玉 36人
9位 沖縄 35人 10位 広島 32人
11位 北海道 30人 12位 静岡 27人
13位 京都 22人 14位 茨城 21人
14位 大分 21人 14位 岡山 21人
14位 群馬 21人 18位 三重 20人
19位 宮城 19人 20位 熊本 18人
20位 和歌山 18人 22位 佐賀 16人
22位 岐阜 16人 24位 鹿児島 15人
25位 新潟 14人 26位 石川 13人
26位 長崎 13人 26位 奈良 13人
26位 宮崎 13人 26位 滋賀 13人
31位 栃木 11人 32位 福井 10人
32位 山形 10人 34位 青森 9人
34位 岩手 9人 34位 徳島 9人
34位 福島 9人 38位 愛媛 8人
38位 山口 8人 40位 富山 7人
41位 秋田 6人 41位 香川 6人
41位 高知 6人 44位 島根 4人
44位 長野 4人 46位 山梨 3人
47位 鳥取 2人
3位 福岡 57人 4位 東京 54人
5位 兵庫 53人 6位 千葉 41人
7位 愛知 38人 8位 埼玉 36人
9位 沖縄 35人 10位 広島 32人
11位 北海道 30人 12位 静岡 27人
13位 京都 22人 14位 茨城 21人
14位 大分 21人 14位 岡山 21人
14位 群馬 21人 18位 三重 20人
19位 宮城 19人 20位 熊本 18人
20位 和歌山 18人 22位 佐賀 16人
22位 岐阜 16人 24位 鹿児島 15人
25位 新潟 14人 26位 石川 13人
26位 長崎 13人 26位 奈良 13人
26位 宮崎 13人 26位 滋賀 13人
31位 栃木 11人 32位 福井 10人
32位 山形 10人 34位 青森 9人
34位 岩手 9人 34位 徳島 9人
34位 福島 9人 38位 愛媛 8人
38位 山口 8人 40位 富山 7人
41位 秋田 6人 41位 香川 6人
41位 高知 6人 44位 島根 4人
44位 長野 4人 46位 山梨 3人
47位 鳥取 2人
197: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:56:21.73 ID:5uNV1eO0M
>>191
福岡多いな
福岡多いな
228: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:58:53.50 ID:1u5o+AtVa
>>52
北海道とか雪あるのにどうしてるんや
札幌やと整備ちゃんとしてるんか?
北海道とか雪あるのにどうしてるんや
札幌やと整備ちゃんとしてるんか?
254: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 05:02:05.86 ID:CAggYNeq0
>>228
単純に人口が多いからやろ
兵庫と変わらんくらい人おるのに250万人少ない広島と変わらんとか雑魚やん
単純に人口が多いからやろ
兵庫と変わらんくらい人おるのに250万人少ない広島と変わらんとか雑魚やん
278: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 05:05:22.70 ID:1u5o+AtVa
>>254
むしろ雪国やしもっと少ないと思ってたわ
むしろ雪国やしもっと少ないと思ってたわ
287: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 05:07:06.32 ID:5uNV1eO0M
>>228
あいつら温室ビニールハウスでやってるらしいで
あいつら温室ビニールハウスでやってるらしいで
313: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 05:10:16.31 ID:1u5o+AtVa
>>287
はえ~マーとか高校時代温室で鍛えたんか
はえ~マーとか高校時代温室で鍛えたんか
192: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:55:50.52 ID:CAggYNeq0
秋田岩手はなかなか面白い野球選手多いな
206: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:57:05.83 ID:VJKlveTo0
岩手はここ10年近くで突然変異した県
大谷、畠山がタイトル獲るまではタイトルホルダーのいない唯一の県だった
大谷、畠山がタイトル獲るまではタイトルホルダーのいない唯一の県だった
222: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:58:38.47 ID:iDE9+rt7d
>>206
東北があまりに弱いから頑張って高野連が強化したかいがあったわけよ
楽天もできたし
東北があまりに弱いから頑張って高野連が強化したかいがあったわけよ
楽天もできたし
268: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 05:03:50.55 ID:c/Y/LKKYr
>>222
岩手は長らくシニアチームがなくて、他の県より強化が立ち遅れていたんや
そこにシニアチームを作ったら菊池雄星や大谷が出てきた
岩手が強くなったのはシニアチームを作った人のおかげ
岩手は長らくシニアチームがなくて、他の県より強化が立ち遅れていたんや
そこにシニアチームを作ったら菊池雄星や大谷が出てきた
岩手が強くなったのはシニアチームを作った人のおかげ
126: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:49:20.11 ID:LFbhiPzQ0
これに関してはたまにスレ立つけど結論出ないんだよな
148: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:51:30.30 ID:6UAFPAsT0
>>126
大阪の地方大会の人気度やろPL以降やが
東京で高校野球人気無いんちゃう大学ではあっても
大阪の地方大会の人気度やろPL以降やが
東京で高校野球人気無いんちゃう大学ではあっても
102: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:46:39.43 ID:5uNV1eO0M
東京とか巨人戦でさえ映さない日もあるし関東の奴らって野球興味あるやつ少ないと思う
108: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 04:47:25.54 ID:Q2QdBWhh0
>>102
球団自体は多いのにな
球団自体は多いのにな