https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606970729/
1: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 13:45:29.47 ID:W9Z3MFSma
柳田6億円超え確実、球界最高年俸更新も? どうなる鷹の契約更改
柳田は昨オフに7年契約を結んでいるが、年俸は変動制
ソフトバンク・柳田悠岐【写真:藤浦一都】
3年ぶりのリーグ優勝、4年連続の日本一を成し遂げたソフトバンク。新型コロナウイルスの感染拡大で開幕が遅れた難しいシーズンで頂点に立ち、巨人のV9以来となる4年連続の日本一となった。
【写真】歓喜の鷹ロッカールームになぜ? ダルビッシュも「なんで」と疑問に思った実際の画像
そのソフトバンクでオフの注目を集めるのが契約更改だ。
支配下選手の年俸総額は12球団でダントツ。
外国人選手も含めて実に18選手もの1億円超プレーヤーを抱えている。
毎年のように優勝争いを演じ、4年連続で日本一になっていることから、選手たちの年俸も右肩上がりとなっている。
今季のソフトバンクの契約更改交渉が3日からスタートする。
序盤は若手選手の交渉となり、大幅アップが期待される主力選手たちの交渉はもう少し先。
今季は新型コロナウイルスの影響で球団経営も打撃を受けているが、果たしてどうなるか。
ここでは毎年注目を集めるソフトバンクの今季の大幅アップ候補を見ていこう。(金額は全て推定)
https://news.yahoo.co.jp/articles/034a401647a4aaa292b8ad08fa91f7dab47ae932
柳田は昨オフに7年契約を結んでいるが、年俸は変動制
ソフトバンク・柳田悠岐【写真:藤浦一都】
3年ぶりのリーグ優勝、4年連続の日本一を成し遂げたソフトバンク。新型コロナウイルスの感染拡大で開幕が遅れた難しいシーズンで頂点に立ち、巨人のV9以来となる4年連続の日本一となった。
【写真】歓喜の鷹ロッカールームになぜ? ダルビッシュも「なんで」と疑問に思った実際の画像
そのソフトバンクでオフの注目を集めるのが契約更改だ。
支配下選手の年俸総額は12球団でダントツ。
外国人選手も含めて実に18選手もの1億円超プレーヤーを抱えている。
毎年のように優勝争いを演じ、4年連続で日本一になっていることから、選手たちの年俸も右肩上がりとなっている。
今季のソフトバンクの契約更改交渉が3日からスタートする。
序盤は若手選手の交渉となり、大幅アップが期待される主力選手たちの交渉はもう少し先。
今季は新型コロナウイルスの影響で球団経営も打撃を受けているが、果たしてどうなるか。
ここでは毎年注目を集めるソフトバンクの今季の大幅アップ候補を見ていこう。(金額は全て推定)
https://news.yahoo.co.jp/articles/034a401647a4aaa292b8ad08fa91f7dab47ae932
10: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 13:48:45.40 ID:wryaTMIW0
メジャー行かなくて正解かもしれんな
2: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 13:46:08.19 ID:W9Z3MFSma
・柳田悠岐(5億7000万円→?)
文句なしの日本球界No1スラッガーの柳田。
今季は打率がリーグ2位の.342、本塁打が3位の29本、打点も3位の86打点を記録し、最多安打のタイトルを獲得した。
昨オフに年俸5億7000万円の7年契約を結んでいるが、この複数年契約は年俸変動制となっている。
今季の成績ならアップは確実で6億円超えどころか、球界歴代最高年俸の6億5000万円(佐々木主浩氏と菅野智之)を超える可能性もある。
・千賀滉大(3億円→?)
開幕こそ出遅れた千賀だが、復帰後はローテを守り、エースとしての働きを全うした。
前半戦こそ苦しんだが、終盤には5試合連続自責点なしなど圧巻の投球を披露。最多勝、最優秀防御率、最多奪三振の3冠に輝いた。
今季の年俸3億円からの大幅アップが期待できそうだ。
大黒柱として開幕投手も任された東浜は1億円プレーヤーの仲間入りとなるか?
文句なしの日本球界No1スラッガーの柳田。
今季は打率がリーグ2位の.342、本塁打が3位の29本、打点も3位の86打点を記録し、最多安打のタイトルを獲得した。
昨オフに年俸5億7000万円の7年契約を結んでいるが、この複数年契約は年俸変動制となっている。
今季の成績ならアップは確実で6億円超えどころか、球界歴代最高年俸の6億5000万円(佐々木主浩氏と菅野智之)を超える可能性もある。
・千賀滉大(3億円→?)
開幕こそ出遅れた千賀だが、復帰後はローテを守り、エースとしての働きを全うした。
前半戦こそ苦しんだが、終盤には5試合連続自責点なしなど圧巻の投球を披露。最多勝、最優秀防御率、最多奪三振の3冠に輝いた。
今季の年俸3億円からの大幅アップが期待できそうだ。
大黒柱として開幕投手も任された東浜は1億円プレーヤーの仲間入りとなるか?
3: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 13:46:46.73 ID:W9Z3MFSma
・甲斐拓也(1億1000万円→?)
正捕手としてチームを支えてきた甲斐。
今季は打率.211と昨年の.260より数字を落としたものの、昨季と同じ11本塁打を放った。
捕手の査定は難しく、打撃成績による部分が大きくなるため、果たしてそこがどう球団に評価されるか。
1億5000万円から2億円の間が目安となるか。
・嘉弥真新也(1億円→?)
左の中継ぎとしてチームに欠かせぬ存在となっている嘉弥真。
今季も50試合に登板して3勝1敗18ホールド、防御率2.10の好成績をマークし、4年連続50試合登板を達成。
昨オフに1億円プレーヤーの仲間入りを果たしており、今オフはさらにどこまでアップするだろうか。
・和田毅(1億円→?)
38歳のベテランは今季16試合に先発して8勝1敗、防御率2.94の好成績を残した。
登板間隔を空ける事はあったものの、1年間ローテを守り抜いてチームの優勝に貢献。
左肩の故障で苦しんだ2018年オフに4億円から1億円への大幅ダウンとなっていたが、完全復活を果たし、年俸アップも確実だ。
正捕手としてチームを支えてきた甲斐。
今季は打率.211と昨年の.260より数字を落としたものの、昨季と同じ11本塁打を放った。
捕手の査定は難しく、打撃成績による部分が大きくなるため、果たしてそこがどう球団に評価されるか。
1億5000万円から2億円の間が目安となるか。
・嘉弥真新也(1億円→?)
左の中継ぎとしてチームに欠かせぬ存在となっている嘉弥真。
今季も50試合に登板して3勝1敗18ホールド、防御率2.10の好成績をマークし、4年連続50試合登板を達成。
昨オフに1億円プレーヤーの仲間入りを果たしており、今オフはさらにどこまでアップするだろうか。
・和田毅(1億円→?)
38歳のベテランは今季16試合に先発して8勝1敗、防御率2.94の好成績を残した。
登板間隔を空ける事はあったものの、1年間ローテを守り抜いてチームの優勝に貢献。
左肩の故障で苦しんだ2018年オフに4億円から1億円への大幅ダウンとなっていたが、完全復活を果たし、年俸アップも確実だ。
5: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 13:47:38.39 ID:W9Z3MFSma
・東浜巨(6700万円→?)
開幕投手を託され、チームの大黒柱として奮闘。右肩違和感のため、最後の日本シリーズは投げられなかったものの、今季の貢献度は高い。
19試合に投げて9勝2敗、防御率2.34と好成績でアップは確実。
果たして1億円プレーヤーの仲間入りとなるか。
■盗塁王の周東、レギュラー手にした栗原の大幅アップは確実
・高橋礼(5000万円→?)
昨季、新人王に輝いたサブマリンはキャンプ中の怪我で出遅れ、中継ぎで開幕を迎えた。
チーム事情もあって、そのままリリーフとして起用され続けてチーム最多タイの52試合に登板した。
4勝2敗23ホールド、防御率2.65の成績を残した。
1億円の大台には届かないまでも、大幅アップとなるだろう。
・石川柊太(4800万円→?)
千賀、東浜らと鉄壁の投手陣を構築した石川。
18試合に投げて11勝3敗、防御率2.42の好成績を残し、最多勝と最高勝率のタイトルを手にした。
今季の年俸は4800万円。
大幅アップは確実でどこまでアップ額が伸びるか。
・周東佑京(2000万円→?)
日本が誇るスピードスター。シーズン後半にはレギュラーの座を掴み、課題とされていた打撃も打率.270と結果を残した。
プロ野球記録を更新する13試合連続盗塁を決め、今季50盗塁で育成選手として初の盗塁王を獲得。
今季の年俸は2000万円で、倍増の4000万円から3倍増の6000万円も期待できるか。
・栗原陵矢(1000万円→?)
周東と共に急成長を遂げてレギュラーの座を掴んだのが栗原だ。開幕スタメンの座を掴むと、いきなりサヨナラ打。
その後も勝負強い打撃で結果を残し、118試合で打率.243ながらチーム2位の17本塁打73打点をマークした。
日本シリーズではMVPに。今季の1000万円からどこまで跳ね上がるか注目だ。
開幕投手を託され、チームの大黒柱として奮闘。右肩違和感のため、最後の日本シリーズは投げられなかったものの、今季の貢献度は高い。
19試合に投げて9勝2敗、防御率2.34と好成績でアップは確実。
果たして1億円プレーヤーの仲間入りとなるか。
■盗塁王の周東、レギュラー手にした栗原の大幅アップは確実
・高橋礼(5000万円→?)
昨季、新人王に輝いたサブマリンはキャンプ中の怪我で出遅れ、中継ぎで開幕を迎えた。
チーム事情もあって、そのままリリーフとして起用され続けてチーム最多タイの52試合に登板した。
4勝2敗23ホールド、防御率2.65の成績を残した。
1億円の大台には届かないまでも、大幅アップとなるだろう。
・石川柊太(4800万円→?)
千賀、東浜らと鉄壁の投手陣を構築した石川。
18試合に投げて11勝3敗、防御率2.42の好成績を残し、最多勝と最高勝率のタイトルを手にした。
今季の年俸は4800万円。
大幅アップは確実でどこまでアップ額が伸びるか。
・周東佑京(2000万円→?)
日本が誇るスピードスター。シーズン後半にはレギュラーの座を掴み、課題とされていた打撃も打率.270と結果を残した。
プロ野球記録を更新する13試合連続盗塁を決め、今季50盗塁で育成選手として初の盗塁王を獲得。
今季の年俸は2000万円で、倍増の4000万円から3倍増の6000万円も期待できるか。
・栗原陵矢(1000万円→?)
周東と共に急成長を遂げてレギュラーの座を掴んだのが栗原だ。開幕スタメンの座を掴むと、いきなりサヨナラ打。
その後も勝負強い打撃で結果を残し、118試合で打率.243ながらチーム2位の17本塁打73打点をマークした。
日本シリーズではMVPに。今季の1000万円からどこまで跳ね上がるか注目だ。
15: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 13:50:08.89 ID:lHzpAUsk0
来季は現状維持の年俸5億7000万円プラス出来高払い。4年間は獲得した出来高が翌年の年俸に加算され、さらに出来高が上乗せされる仕組み
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sanspo.com/baseball/amp/20191226/haw19122605050001-a.html
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sanspo.com/baseball/amp/20191226/haw19122605050001-a.html
やばいやろ
20: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 13:51:19.38 ID:OujRrjsnp
>>15
やべえな
やべえな
34: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 13:57:16.36 ID:/BCvX6nO0
>>15
3年後10億行くやろ
3年後10億行くやろ
46: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 14:01:28.72 ID:VhX69sFKM
>>15
どんぶり契約やなあ
どんぶり契約やなあ
38: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 13:58:25.50 ID:FAAK9/oV0
>>15
今宮中村晃もこれ
中村晃の交渉人の北村弁護士がした契約を球団が柳田と今宮にそのまま使ったんや
今宮中村晃もこれ
中村晃の交渉人の北村弁護士がした契約を球団が柳田と今宮にそのまま使ったんや
52: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 14:03:07.25 ID:5kGBiIrP0
行列できるわな北村弁護士
エグいわあの契約認めさすの
エグいわあの契約認めさすの
16: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 13:50:20.67 ID:5q4/SQGzd
まあ柳田なら惜しむことないやろ
3億円プレイヤー2人分の価値くらい余裕やん
3億円プレイヤー2人分の価値くらい余裕やん
19: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 13:51:03.33 ID:OeRL0Yoj0
ただでさえ試合数少ないのに上積みされて草
成績自体は現状維持ぐらいなのにな
成績自体は現状維持ぐらいなのにな
21: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 13:51:23.52 ID:IoVGYPHq0
今の最高年俸って浅村の7億じゃないんか
23: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 13:51:49.83 ID:xv2ATDgva
>>21
表向きは5億やし
表向きは5億やし
26: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 13:53:37.46 ID:lXnrQZaJ0
年俸6億って3億税金とられるん?
28: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 13:54:55.26 ID:bEEl8BwdM
>>26
せやな
せやな
29: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 13:55:39.89 ID:U06utEO5M
柳田とか10億でもええくらいやろ
人気でも指標でもどんだけ貢献してるか測りしれんわ
人気でも指標でもどんだけ貢献してるか測りしれんわ
36: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 13:58:03.36 ID:/xFONqJ9d
グッズ売り上げだけで2億くらいペイしてそう
27: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 13:54:00.20 ID:3Xc6nLmz0
球団半分に割っても優勝しそうな金遣い
30: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 13:56:09.21 ID:Vp266Hbh0
松田は下がるやろうし内川バンデン消えるしその分回せるな
35: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 13:57:44.75 ID:WwoAzOiOM
鷹は3年稼働してなんぼ、という査定基準
栗原はたぶんそこまであがらん
いうても現状低いから上がり幅はでかいが
栗原はたぶんそこまであがらん
いうても現状低いから上がり幅はでかいが
48: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 14:02:04.54 ID:VhX69sFKM
>>35
3000万くらいはいきそう
3000万くらいはいきそう
44: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 14:00:48.71 ID:uC5jSzfBM
変動制複数年って上がりにくいけど下がりにくいイメージなんやけど違うんか
50: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 14:02:42.59 ID:cF6eNHIl0
>>44
通常はほとんど変動しないね
通常はほとんど変動しないね
49: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 14:02:28.48 ID:j7ryNxry0
来年に出来高丸々上乗せなんだっけ
夢あるねえ
夢あるねえ
51: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 14:02:50.31 ID:Igh8KNdV0
実際それくらいの選手やろ
61: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 14:05:56.46 ID:bSL7bX8K0
巨人に先制された直後の逆転ホームランとか価値のある仕事してるからね
71: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 14:10:28.81 ID:Kx7C4EU7F
高橋リリーフで使えちゃう投手陣おかしいわ
62: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 14:06:15.85 ID:BC4XYkzsa
ソフバン2個に分割させたらCSで殴り合いしてそう